視覚
ふりがな順で表示しています。
-
視覚障害者と共に野山を楽しむ会
-
NPO愛媛難聴者協会は1977年、愛媛県下の中途失聴・難聴者が集い、結成されました。主な事業として、難聴者の社会参加の促進要望やコミュニケーション手段等向上に関する事業などがあります。
-
「あすば」とは、障害者の生活に情報技術を取り入れる活動を行っている、特定非営利活動法人です。視覚障害者をはじめとする、あらゆる障害者・高齢者に対応した情報機器を利用することで、就業の可能性を拡げ、その生活向上に寄与し、より豊かな福祉社会の実現を目指しています。インターネット体験講習会を開催したり、「社会の窓」になるパソコンを”誰”にでも使ってもらるよう、様々な活動をしています。
-
茨城県士会の目標は『打てば響く県士会』、『選ばれる作業療法士』です。会員はもとより、茨城県内の他の専門職種、県市町村の行政機関、ユーザー等から、「茨城県作業療法士会とこんなことを一緒に活動したい」という要望があれば、誠意をもって取り組んでいく覚悟です。
-
聴覚障害者の社会的自立を促進し、障害者やボランティア等の相互交流を深めるとともに、聴覚障害者の福祉の増進を図るため、さまざまな事業を行っています。
-
NPO法人 岩手音声訳の会は視覚障がい者向けの録音図書を製作しています。事業の内容・活動の様子・毎月の月例会の内容などをお知らせします。
-
目や耳の不自由な方の社会参加の拠点として、ボランティアの学習や交流の場として、様々なサービスを提供いたしております。
-
大阪府下に在住する方、若しくは隣接する府県で大阪に縁のある方、またはそこに組織かない方で本会の運動に共鳴される方なら誰でも参加できる組織です。
-
当センターでは、情報提供サービスを中心として、下記のような業務(16項目)を行なっています。 1.点字・録音資料の貸し出し・閲覧サービス 2.点字・録音資料の製作 3.点訳・音訳サービス(プライベート・サービス) 4.点字資料のプリントサービス 5.対面朗読サービス 6.レファレンスサービス 7.センターだよりの発行 8.JBニュースの提供 9.関連情報の提供 10.CD読書機「プレクストーク」の貸し出し 11.「ないーぶネット」および「点字ニュース即時提供システム」の利用者登録の代行 12.ご相談への対応 13.用具・情報機器の展示 14.関連資料の展示 15.各種ボランティアの養成および研修 16.会場の提供 以上です。詳しいことはお問い合わせください。
-
県内の盲導犬の状況や、会の活動内容をご紹介します。
-
視覚障害者情報提供施設沖縄点字図書館の設置経営、盲人ホームの設置経営、視覚障害者の更正援護事業、沖縄鍼灸マッサージセンターの経営など
-
障害者手帳を持っていなくても、見えにくさにより不便さを感じている川崎市内のかたなら、どなたでも無料で利用できます。歩行・パソコンなどの各種訓練、点字図書・録音図書の貸し出し、便利なグッズの斡旋と販売、様々なイベントを開催しています。
-
岐阜県内に在住する、目と耳の両方に何らかの障害をもつ盲ろう者・盲ろう児とその家族、支援者が、盲ろう者・盲ろう児の福祉増進をすすめ、相互の交流を通じて、盲ろう者・盲ろう児の自立と社会参加を促進することを目的。
-
部屋の貸出状況、書籍販売、若木寮(聴覚言語障害者更生施設)、ボランティア募集(青空工房・若木寮・第2あおぞら)、機器の貸出状況、耳の検査予約状況、ビデオライブラリ、手話通訳派遣、パソコン相談&講習など。
-
中失・難聴者のためのリハビリ教室、難聴者の自立や社会参加にとって、とても大切な仲間つくりを支援しています。私たちは会員の拡大に取り組んでいます。もし一人ぼっちの中失・難聴者をご存知でしたら協会への加入をお勧めください。
-
視覚障害児・者のための総合福祉施設です。このホームページでは、乳幼児から高齢者を対象とした各施設の事業をご紹介しています。また、目が見えない・見えにくい不自由さや視覚障害者福祉に対するご理解をより深めていただければ幸いです。
-
熊本県に在住する聴力障害者の福祉増進並びに親睦相互を図るを以って目的とする。聴力障害者の福祉に関する研究及び調査、聴力障害者の職業指導、授産施設並びに職業に関する調査研究など。
-
「視覚障害者」のための情報提供施設です。点字図書館が一般の図書館と違うのは、公表された著作物を、視覚障害者の利用に限って著者の承諾なしに点訳または音訳をし、利用者が電話や手紙で図書を希望すれば、送料無料でお手元に図書をお届けできることです。
-
ホスピスケアの理念の学習、啓蒙、実践に努め、群馬県におけるホスピスケア推進のためのネットワークづくりを目的とする。
-
本会の事務局便りなどの閲覧ができます。視覚障害者をとりまく問題や、あはき無資格問題にも取り組んでいます。
-
神戸市立点字図書館の利用のこと、新規完成図書や各種情報を掲載。
-
こちらは国際視覚障害者援護協会のHPです。私達は主にアジア・アフリカの視覚障害者支援を行っています。
-
当センターは、視覚障害を有する方に対して教育訓練(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の養成)及び生活訓練(社会生活上必要な知識・技術の修得)並びに社会的、心理的指導・支援を図り、視覚障害者の職業的自立と社会参加の促進を図ることを目的としています。
-
数人の視覚障害者が、読みたい本を出版できたらと会が作られました。今ではパソコン点訳が、発展し、視覚障害者の雇用の場として点字印刷・出版事業として運営されています。
-
「サピエ」は、視覚障害者を始め、目で文字を読むことが困難な方々に対して、さまざまな情報を点字、音声データで提供するネットワークです。
-
視覚障害者が憲法9条の問題について考えている団体です。
-
機関誌「センターだより」、障害者の在宅就労支援など
-
点字図書の製作と貸し出し、録音図書の製作と貸し出し、拡大写本サービス、触図の製作、ボランティアの養成、生活相談、視覚障害者の結婚に関する意識調査の報告、「視覚障害者外出サポート事業」の充実など
-
視覚障害メーリングリスト(jarvi-ml)、視覚障害に関する情報があります。
-
視覚障害者のための各種情報の提供および視覚障害者の自立および社会参加を促進する事業を実施し、福祉の向上を図ることを目的としています。
情報提供団体リストにリンクをご希望の場合はノーマネット情報提供団体としてお申し込みが必要です。