障害者団体
サブカテゴリ
他のカテゴリを見る
ふりがな順で表示しています。
-
にじの会は神奈川県で1990年から活動したLD児・者の親の会です。私たちの子供達はまだ社会から十分理解されているとは言えません。私たちはこれからも多くの人たちと手を携えて歩んでいこうと思っています。
-
社団法人神奈川学習障害教育研究協会(通称 神奈川LD協会)学習障害のある人たちの自立を支援することを目的としています。
-
なんらかの病で喉頭全摘術を受け声を失った人たちが再び社会復帰を目指すための発声訓練と喉頭摘出者同士の親睦と福祉を図ることを目的で組織された団体。
-
頸髄損傷者がその身体的機能障害を理由に自らの人生をリタイアすることのないように、当たり前に人間らしい生活を送ることのできる世の中を目指して、神奈川頸損会は様々な活動を続けています。
-
金沢市内の聴覚障害者の、生活と権利を守るため、金沢市から委託を受けて、手話通訳・要約筆記の派遣事業、手話奉仕員、要約筆記奉仕員養成講習会、聴覚障害者相談事業、金沢市聴覚障害者小規模作業所「ろうあハウス」、などのさまざまな聴覚障害者福祉事業を行っています。
-
川崎市の高次脳機能障害をもつ子どもの家族会です。情報交換をしたり、親睦を深めたりする場です。
-
障害者手帳を持っていなくても、見えにくさにより不便さを感じている川崎市内のかたなら、どなたでも無料で利用できます。歩行・パソコンなどの各種訓練、点字図書・録音図書の貸し出し、便利なグッズの斡旋と販売、様々なイベントを開催しています。
-
身体障害者の自立を促し、福祉の向上を図ります。障害者に対する社会の理解を深め、社会参加を促進する事業を行います。川崎市内の身体障害者団体と、各区の支部で構成しています。
-
準備中
-
全国のリアルタイム雨量・水位などの情報を提供など。
-
私たちは、子ども達の聴覚補償・聴覚管理・聴覚学習およびこれらに関わる教育上の支援を目的とした団体です。
-
関東地区の聾教育の進歩向上を目指し毎年たくさんの研究会を主催している団体です。
-
新潟県内を活動の範囲として、新生児聴覚スクリーニング検査で「要精密検査」といわれたり難聴と診断させられたりした児のご家族を支援するページです。
-
自分自身が自閉症の世界を理解し,適切な支援を提供するだけでなく,周囲の方々にもご理解とご協力をあおぎながら,子どもたちが生き生きと暮らせる地域社会の実現を目指し,北九州市及びその近郊を中心として活動しています。
-
機関紙の発行(ひこうせん未来)、障害福祉関連記事の整理・公開、インターネットでの情報提供・収集、情報紙発行(いべんとアラカルト)、図書貸出、企画・研修会の実施
-
身障協会は、障害があっても住みなれた地域で安心して生活のできる社会の構築を目指し、関係団体および諸団体と連携を図りながら、北九州市の障害福祉の推進を目的としてさまざまな活動に取り組んでいます。
-
身体障害者の自立と社会参加のために必要な援護指導及び情報の収集・提供を行うとともに、身体障害者の各種活動を支援することにより、身体障害者が生きがいをもって社会活動できる明るく活力ある福祉社会に寄与することを目的とする。
-
手話通訳派遣、要約筆記派遣、字幕ビデオ制作、聴覚障害者向け各種講習会等、字幕付きビデオ貸出事業
-
岐阜県内に在住する、目と耳の両方に何らかの障害をもつ盲ろう者・盲ろう児とその家族、支援者が、盲ろう者・盲ろう児の福祉増進をすすめ、相互の交流を通じて、盲ろう者・盲ろう児の自立と社会参加を促進することを目的。
-
岐阜県内に在住する盲ろう者・児が福祉増進をすすめ、交流などにより、自立と社会参加を促進することを目的とする。
-
本会は、様々な困難を克服して自立し、社会の諸活動に参加して立派に市民としての役割を果たそうとして頑張っておられる身体に障害のある皆様方にお役立ていただくための福祉団体であり、身体障害者福祉の増進並びに社会参加と平等の実現を目指して構成し、京都市域内の関係団体と連携を保ち、次のようなスローガンを掲げて活動していますので身体に障害ある市民の皆様こぞってご参加ご協力ください。
-
部屋の貸出状況、書籍販売、若木寮(聴覚言語障害者更生施設)、ボランティア募集(青空工房・若木寮・第2あおぞら)、機器の貸出状況、耳の検査予約状況、ビデオライブラリ、手話通訳派遣、パソコン相談&講習など。
-
東山区のみなさんとともに、地域における福祉活動の中核となり、住民相互の連携による安心・安全に暮らせる地域づくりの推進に取り組んでいる民間組織です。
-
障害者福祉生活支援事業について、国際交流・旅など
-
身体に障害を持つ人々の生きる喜びと未来への希望を切り開かれる事を願って、共に交流を深める憩いの場として設置されました。
-
障害者専門相談事業(京都府障害者相談センターの運営)、療育キャンプ等事業、レクリエーション等事業、研修活動事業、在宅心身障害児(者)グループ訓練事業(京都市内対象)、心身障害児季節療育支援事業(京都市を除く京都府内対象)など
-
印刷やDM発送、軽作業などの作業や余暇活動を通じて、社会的自立の促進と社会経済活動への参加を支援することを目的としています。
-
最新情報、知っておくと便利な情報、活動紹介/計画、字幕映画/字幕放送、掲示板/メーリングリストなど。
-
府社協ニュース、市町村社協の福祉活動、ボランティアセンターのご案内、福祉の仕事と資格情報など
-
中失・難聴者のためのリハビリ教室、難聴者の自立や社会参加にとって、とても大切な仲間つくりを支援しています。私たちは会員の拡大に取り組んでいます。もし一人ぼっちの中失・難聴者をご存知でしたら協会への加入をお勧めください。
情報提供団体リストにリンクをご希望の場合はノーマネット情報提供団体としてお申し込みが必要です。