福祉施設
サブカテゴリ
他のカテゴリを見る
ふりがな順で表示しています。
-
私たちは、精神障害者が、地域で安心して暮らせる社会の実現を目指しています。地域活動(作業所・グループホームetc)をネットワーク!!
-
東京都町田市で活動している、通所部門”プラスアルファ”、療育相談部門”でんでん虫の家町田”があります。障がいの有無にかかわらず、地域であたりまえに生きるための援助・支援をする。
-
障害を持つ市民の福祉の拠点として伊丹市が設置し、社会福祉法人伊丹市社会福祉協議会が運営する障害者福祉センターと伊丹市立障害者デイサービスセンター両施設の愛称です。在宅の障害を持つ人やその家族などに対して、ご相談を受けながら、福祉サービスやその他のいろいろなサービスを活用するなどして、安心して日常生活を送れるようにお手伝いします。
-
アイ愛センターとは、障がいのある人の自立と社会参加、福祉活動の拠点として広く市民の方々に利用していただける施設です。
-
知的障害者更生施設、短期入所(ショートステイ)、ノーマライゼーションの理念に基づき利用者さんの自立社会活動への参加を促進する。
-
肢体不自由児施設、重症心身障害児施設、肢体不自由児通園部門、外来診療部門、リハビリテーション部門、ショートステイ(短期入所事業)、障害児(者)地域療育等支援事業など。
-
法人は「施設の主人公は利用者さん」「支援者心得12条」等が設立からの基本理念であります。「1人ひとりの豊かな幸せをめざして」を目標に、利用者が望む福祉サービスの提供と、施設本来の役割を果たす決意であります。
-
視覚障害者のための図書館です。点字図書やテープ図書、CD図書もあります。図書の世界にどうぞ!
-
福祉サービスを必要とする者が、心身ともに健やかに育成され、又は社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるとともに、その環境、年齢及び心身の状況に応じ、地域において必要な福祉サービスを総合的に提供されるように援助することを目的としています。
-
身体障害者福祉法により目の不自由な方々に点字・録音図書(テープ・デイジー図書)などで情報を提供するとともに、ボランティア活動を希望する方々の育成・指導などを目的に秋田県が設置し、社会福祉法人秋田県社会福祉事業団が管理運営している施設です。
-
児童福祉法第43条の4項に基づいた、重度の知的障害と重度の肢体不自由を併せ持つ重症心身障害児の療育施設です。
-
社会的諸問題と疾病の関係はきわめて深いことに着目し、事業を展開したのである。医療と福祉のサービスの並列ではなく、医療福祉の視点で問題に取り組んできた。
-
身体障害者福祉ホーム「あせびの家」の運営(静岡県御殿場市神山)、保養施設「御殿場荘」の運営(静岡県御殿場市神山)、相談事業部・あせび会(東京都文京区)など。
-
身体障害者又は知的障害のある方が、各人の能カに適応する職種について基礎的な知識・技能を習得するための職業能力開発の施設です。
-
来所されるみなさんにセンターの説明や案内を行うとともに、手話通訳、要約筆記派遣のキーステーションになります。福祉機器の貸出も行っています。
-
診療、リハビリテーション、重症心身障害児入所施設、児童短期入所事業・知的障害者短期入所事業、在宅重症心身障害児(者)通園事業B型、障害児(者)地域療育支援事業。
-
知的障害者更生施設、知的障害児施設、但馬の小京都豊岡市出石町に位置し、成人寮、第2成人寮、児童寮の3施設があります。
-
視覚障害者福祉センターと点字図書館は、身体障害者福祉法に基づき、視覚障害者の更生を援護し、視覚障害者に情報を提供して、福祉の向上をはかる施設です。
-
視覚障害者福祉センターと点字図書館は、身体障害者福祉法に基づき、視覚障害者の更生を援護し、視覚障害者に情報を提供して、福祉の向上をはかる施設です。
-
からだに障害をもつ人々が自らの潜在又は残存能力を可能な限り認識し、その能力を主体的に追求し、精神的・ 社会的・職業的に社会人として自立した生活ができるよう、各種のリハビリテーションを行っています。
-
いわてリハビリテーションセンターは、岩手県におけるリハビリテーション医療の中核施設として、リハビリテーションを専門的に行う高度診療機能を持つとともに、医師や理学療法士、作業療法士、保健師・看護師等を対象としたリハビリテーションに関する教育・研修の実施、リハビリテーション医学を中心とする調査・研究、さらには、市町村等における地域リハビリテーション活動への支援の4つの機能を併せ持つ施設です。
-
世田谷区にある若年層精神障害者就労支援型社会復帰訓練施設。入所を30歳未満に限り、思春期・青年期の社会参加を専門的にサポート。
-
視覚障害者情報提供施設「桜雲会」では、点字出版を中心に、各種講習会、支援活動などを行っています。
-
障害のある方々の機能回復訓練や教養の向上、社会との交流の促進およびスポーツ、レクリエーション等の便宜を総合的に図るとともに、障害者と健常者が交流できる利用施設として昭和61年4月、設置主体は大分県、運営主体は(社福)大分県社会福祉協議会として開設いたしました。
-
大阪府下(大阪市内を含む)に居住する視覚障害者の方なら、どなたでもどうぞ。登録は簡単!希望の図書(点字・録音・FD・デイジー図書)は郵送します。どうぞお気軽にご利用ください。
-
スポーツ・文化・レクリエーション活動を通じて、障害者の社会参加を促進し、理解と交流を図るふれあいの場として、1986年に開設されました。障害の有無に関わらず、どなたでもご利用いただけますので、スポーツや文化活動、研修・会議等の利用をお待ちしております。
-
名古屋市守山区にある知的障害者通所授産施設「大森授産所」です。施設紹介、福祉関連ニュース、知的障害のQ&Aなどがあります。ぜひご覧ください。
-
豊かな大自然の中で,山歩きや農作業などに親しみながら,全寮制のもとで集団生活を営み,地域の人々との交流を深め,知的障害者の自立 と社会参加を促進していきます。このため,養護学校と授産施設との一体化を図り,基本的な生活訓練から就労にいたる一貫した特色あるシステムを取り入れています。
-
21世紀への展望の中で法人名称を「社会福祉法人沖縄コロニー」に改称。現在では身体障害者授産施設や特別養護老人ホーム等の介護事業を運営し、利用者・従事者合わせて約1,000名を数える県内でも有数の社会福祉法人です。
-
身体障害者授産施設 障害者地域活動センター乙訓の里の設置経営、知的障害者更生施設 障害者地域活動センター乙訓楽苑の設置経営、身体障害者福祉ホーム ハイツ竹とんぼの設置経営、知的障害者地域生活援助事業 ハイツさくらの設置経営、身体障害者居宅介護等事業、知的障害者居宅介護等事業、知的障害者地域生活援助事業 ハイツまんてんの設置経営など。
情報提供団体リストにリンクをご希望の場合はノーマネット情報提供団体としてお申し込みが必要です。