身体
新着順で表示しています。
-
私たちの会は、怪我や病気で脊髄を損傷した者一人ひとりの悩みや問題点を話し合い、励ましあってより生活しやすいまちづくりを目指す会です。
-
障害者福祉生活支援事業について、国際交流・旅など
-
身障者の交流サイト。BBS、チャットなど
-
教育実践の研究や情報の交流を目的とする中心的な実践研究誌である「肢体不自由教育」誌、日本肢体不自由教育研究大会、障害児の摂食指導講習会開催など
-
全国の障害者団体の組織活動の推進、障害者の保健・福祉の増進、社会活動への完全参加と平等の実現
-
PNF(固有受容性神経筋促通法)の専門的知識及び技能を通じて、日本における医療及び福祉の増進に関する事業を行う。その為に講習会の開催、基礎研究、臨床研究、会誌等学術刊行物の発行等を行う。
-
身体障害者施設の使命達成並びに身体障害者福祉向上のため、全国的連絡調整を行うとともに、身体障害者福祉施設事業に関する調査、研究、協議を行う。
-
オストメイトの福祉制度改善等に関する国、県、市への請願・陳情●顧問医による医療講座および医療相談の開催●ストーマケアの情報交換のための研修会・懇談会の開催●ストーマのタイプ別研修会の開催●機関紙「横浜だより」の発行(行政・協会・当会の活動、新製品の紹介説明等)●横浜市より委託を受け、オストメイト健康教室【更正委託事業】の開催
-
福祉会は、県下74市町村の約10万3千人の身体障害者を対象として活動しております。身体障害者手帳所持者であれば、どなたでも加入できます。
-
車椅子を使用している障害者の社会参加と医療、福祉の充実を図ることを目的に全国脊髄損者連合会の全国45支部の1支部としてすばらしい仲間のネットワークで活躍しています。
-
相談事業、各種スポーツ大会など
-
身体に障害を持つ方に「ITや情報処理の業務」を通して「就労に向けた実地訓練」等を行うと共に「就労の場」を提供して職業自立に寄与します。
-
福祉保健サービスの質の向上及び利用者のサービスの選択や利用の支援に関する事業を行い、都民の福祉保健の向上と都民本位の開かれた福祉保健の実現に貢献することを目的として当財団は設立されました。
-
身体に障害を持つ人々の生きる喜びと未来への希望を切り開かれる事を願って、共に交流を深める憩いの場として設置されました。
-
大分県に居住する身体障害者(視覚、聴覚、肢体、内部)の生活の安定と福祉の増進をねらいとして、目指すものとしては身体障害者の自立と社会参加です。障害のある人が障害のない人と同等に生活し、共にいきいきと活動できる社会「ノーマライゼーション」を促進しております。
-
私たち千葉県肢体障害者協議会(葉肢協)は肢体障害者の悩みや要求を話し合います。そして1人ひとりの切実な要求の実現と一人ぼっちの障害者をなくすために活動しています。
-
会員である各団体の向上発展並びに身体障害者の生活の安定に寄与すること目的と し県当局をはじめ関係行政機関の援助、指導を得ながら社会福祉団体、その他の関係団体との連携のもとに、社団法人としての自覚と責任を持って事業を実施する。
-
障害者の社会参加を推進するために様々な事業の活動・実施を行っています。
-
本会は、様々な困難を克服して自立し、社会の諸活動に参加して立派に市民としての役割を果たそうとして頑張っておられる身体に障害のある皆様方にお役立ていただくための福祉団体であり、身体障害者福祉の増進並びに社会参加と平等の実現を目指して構成し、京都市域内の関係団体と連携を保ち、次のようなスローガンを掲げて活動していますので身体に障害ある市民の皆様こぞってご参加ご協力ください。
-
障害のある人も家庭や地域社会の構成員として普通に生活できるような社会作りの啓発と社会、経済、文化、スポーツ等の活動を通して生活の質の向上が図れるように障害のある人々の地域における自立と社会参加に向けての相談事業や「障害者生活訓練・コミュニケーション支援等事業」「障害者の明るいくらし」促進事業等を実施する。
-
身体障害者の自立を促し、福祉の向上を図ります。障害者に対する社会の理解を深め、社会参加を促進する事業を行います。川崎市内の身体障害者団体と、各区の支部で構成しています。
-
「脊随損傷」という重度の障害を負いつつも、受傷者自身が結束し、医療体制の改善と充実、社会福祉の向上等に適切な助言と要望をなし、意義ある社会生活を営み、併せて会員相互の親睦を図ることを目的とする。
-
全国脊髄損傷者連合会岡山県支部は県内外に会員約100名を維持しながら活動をしている一支部です。脊髄損傷者等身体障害のある、人々が中心に会員相互に、情報の交換や提供の場に成ればと活動しています。
-
当協会は昭和30年に設立され、肢体不自由児者が自立した生活を地域において営むことができるよう支援するため、様々な事業を実施している社会福祉法人です。
-
サルビアの家は下松市にある心身障害児(者)デイケア・ハウス(通所施設)です。下松市肢体不自由児者父母の会により運営されています。
-
東京頸髄損傷者連絡会の紹介と活動の報告です。
-
視覚障碍者でも音声で映画などの映像メディアを楽しめるツールとして、音声ガイドを制作・普及させていく団体。
-
脊髄損傷者の生活改善の為に努力することとし相互の連絡に親睦を図り意義ある生活を営むことを目的とする。障害者生活相談バリアフリー点検障害者ITサポートセンター障害があるために通常のパソコンの利用使い方の習得が難しい方のお手伝いをする。
-
障害のある方の日常生活をサポートする介助犬の育成・普及を目指し活動しています。
-
障害者の自動車免許取得、運転再開支援を行っているNPOです。
情報提供団体リストにリンクをご希望の場合はノーマネット情報提供団体としてお申し込みが必要です。