障害者団体:全て
新着順で表示しています。
-
大分県に居住する身体障害者(視覚、聴覚、肢体、内部)の生活の安定と福祉の増進をねらいとして、目指すものとしては身体障害者の自立と社会参加です。障害のある人が障害のない人と同等に生活し、共にいきいきと活動できる社会「ノーマライゼーション」を促進しております。
-
会員である各団体の向上発展並びに身体障害者の生活の安定に寄与すること目的と し県当局をはじめ関係行政機関の援助、指導を得ながら社会福祉団体、その他の関係団体との連携のもとに、社団法人としての自覚と責任を持って事業を実施する。
-
私たち千葉県肢体障害者協議会(葉肢協)は肢体障害者の悩みや要求を話し合います。そして1人ひとりの切実な要求の実現と一人ぼっちの障害者をなくすために活動しています。
-
「脊随損傷」という重度の障害を負いつつも、受傷者自身が結束し、医療体制の改善と充実、社会福祉の向上等に適切な助言と要望をなし、意義ある社会生活を営み、併せて会員相互の親睦を図ることを目的とする。
-
車いすテニスのスポーツとしての 健全な普及と発展を促しこれを通じて会員の体力の向上と社会参加並びに県内の会員及び協力者間相互の親睦を図ることを目的とする。
-
手話通訳者、要約筆記者、盲ろう者向け通訳・介助員の派遣業務などコミュニケーション支援事業。生活相談や、生活訓練等、暮らしに関する支援事業。手話通訳者や要約筆記者及び盲ろう者向け通訳・介助員の養成等の事業。など
-
全国脊髄損傷者連合会岡山県支部は県内外に会員約100名を維持しながら活動をしている一支部です。脊髄損傷者等身体障害のある、人々が中心に会員相互に、情報の交換や提供の場に成ればと活動しています。
-
名古屋市守山区にある知的障害者通所授産施設「大森授産所」です。施設紹介、福祉関連ニュース、知的障害のQ&Aなどがあります。ぜひご覧ください。
-
栃木県社会福祉協議会が運営する県内福祉情報発信サイトです。
-
全国のリアルタイム雨量・水位などの情報を提供など。
-
神戸市立点字図書館の利用のこと、新規完成図書や各種情報を掲載。
-
世田谷区にある若年層精神障害者就労支援型社会復帰訓練施設。入所を30歳未満に限り、思春期・青年期の社会参加を専門的にサポート。
-
当協会は昭和30年に設立され、肢体不自由児者が自立した生活を地域において営むことができるよう支援するため、様々な事業を実施している社会福祉法人です。
-
障害者施策の総合的な推進、障害者白書、意識啓発、国際的な取組、関係省庁、地方公共団体の取組み、相談窓口、障害者施策の主な歩み。
-
茨城県内の聴覚障害者の自立と社会活動への参加を促進するとともに、相互の親睦及び連絡協調を図り、もって茨城県内の聴覚障害者の福祉向上へ寄与することを目的とする。
-
私たち「全国障害学生支援センター」は、障害をもちながら大学受験を目指す方、現在大学で学ばれている障害学生の方をサポートしております。障害当事者を中心として運営する非営利の民間団体で、主に以下のような活動をしております。 1. 大学における障害学生の受け入れ調査 日本で唯一の、障害者による障害者のための受験ガイド『大学案内2005障害者版』の発行大学案内2005障害者版 Web掲載 2. 相談・情報提供事業 3. 障害学生メーリングリストの運営と障害をもつ学生交流会の開催 4. 『情報誌・障害をもつ人々の現在』の発行
-
サルビアの家は下松市にある心身障害児(者)デイケア・ハウス(通所施設)です。下松市肢体不自由児者父母の会により運営されています。
-
東京頸髄損傷者連絡会の紹介と活動の報告です。
-
視覚障碍者でも音声で映画などの映像メディアを楽しめるツールとして、音声ガイドを制作・普及させていく団体。
-
「サピエ」は、視覚障害者を始め、目で文字を読むことが困難な方々に対して、さまざまな情報を点字、音声データで提供するネットワークです。
-
視覚障害リハビリテーションや日常生活に関する支援事業の実施をとおして視覚障害者の自立とQOLの向上を図るとともに、視覚障害を持つ人も市民として地域で安心していきいきと生活していけるまちづくりに寄与することを目的に活動しています。
-
あすみの会は、現在 知的障害者の身上監護に明るい成年後見人の育成とご家族の方々に一層の制度の理解をいただくための支援活動をしております。
-
情報コミュニケーション分野において、障害者や高齢者の生活の向上に資する支援技術およびユニバーサルデザインの研究開発とサポート・研修等を行う。
-
くも膜下出血の後遺症で高次脳機能障害のある人と、その家族の会です。
-
私たちは、子ども達の聴覚補償・聴覚管理・聴覚学習およびこれらに関わる教育上の支援を目的とした団体です。
-
要約筆記サークルとして会員、関係団体との情報交換のため。
-
ご本人、ご家族、支援者からのご相談に応じながら、機関支援、研修、支援モデルの提供等を行っています。
-
千葉県内で暮らす中途失聴者・難聴者をはじめ、聴覚障害者全般に対して自立を支援し、生活・文化・福祉の向上を図るとともに、社会参加のための方法を提供・支援する事により、地域社会に寄与する事を目的とする。
-
NPO愛媛難聴者協会は1977年、愛媛県下の中途失聴・難聴者が集い、結成されました。主な事業として、難聴者の社会参加の促進要望やコミュニケーション手段等向上に関する事業などがあります。
-
脊髄損傷者の生活改善の為に努力することとし相互の連絡に親睦を図り意義ある生活を営むことを目的とする。障害者生活相談バリアフリー点検障害者ITサポートセンター障害があるために通常のパソコンの利用使い方の習得が難しい方のお手伝いをする。
情報提供団体リストにリンクをご希望の場合はノーマネット情報提供団体としてお申し込みが必要です。